きろう

きろう
I
きろう【棄老】
老人を, 山の中などに捨てること。 昔, 口減らしのためにこのような習俗があったという。
II
きろう【生蝋】
ハゼなどの実からとった蝋。 日本蝋燭(ロウソク)の原料とする。 木蝋(モクロウ)。
III
きろう【耆老】
〔「礼記(曲礼上)」による。 「耆」は六〇歳, 「老」は七〇歳をいう〕
老人。 年寄り。
IV
きろう【貴老】
二人称。 老人を敬っていう語。

「~御談合にて連歌仕るよし申候が/咄本・昨日は今日」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”